2014.07.19 (Sat)
ここ2年間で海外に長期滞在する日本人が増えているそうです。
外務省の海外在留邦人調査統計によると、ここ数年は減少傾向だったそうですが
平成22年の524人増加を底に
平成23年 23862人増加
平成24年 67020人増加
となったようです。
背景には、やはり大地震、放射能からの避難というニーズが無視できないと思います。ツイッターを見ていても、放射能からの避難のために日本から移住するという人が本当に増えているように思います。
アジアが最も増えていますが、東南アジアの大都市であれば、日本食をチェーン展開しているので食事の心配もないですし、物価も安いので本当に暮らしやすいと感じます。
私などはベトナムで毎日のように海鮮丼をたべていますが、ひとつ500円くらい。味も日本で食べるのと変わりありません。
娯楽が少しものたりなく感じますが、英会話ができる人ならローカルの人と友達になるのは簡単です。親日国ですと日本人は人気なので、喫茶店ですわっているだけで、話しかけてきたりします。女性はどうだかわかりませんが、男性がローカルの若い女の子と友達になることもそれほど難しくないです。
日本の景気は回復してきましたが、円安政策と増税で物価も大きくあがっているでしょう。
日本でどうもチャンスがないと思っている人は海外に出るほうがこれからの人生報われるのではないでしょうか。
語学に自信がないという人は、現地で英会話学校に通ってみるのもいいと思います。日本よりも安いですし、なにより現地の友達ができるでしょう。
また、このサイトは世界各地でローカルと海外移住者が集まる、街コンのようなパーティーをやっています。こういうところで仲良くなるという方法もあります。
WordPress Hosting
外務省の海外在留邦人調査統計によると、ここ数年は減少傾向だったそうですが
平成22年の524人増加を底に
平成23年 23862人増加
平成24年 67020人増加
となったようです。
背景には、やはり大地震、放射能からの避難というニーズが無視できないと思います。ツイッターを見ていても、放射能からの避難のために日本から移住するという人が本当に増えているように思います。
アジアが最も増えていますが、東南アジアの大都市であれば、日本食をチェーン展開しているので食事の心配もないですし、物価も安いので本当に暮らしやすいと感じます。
私などはベトナムで毎日のように海鮮丼をたべていますが、ひとつ500円くらい。味も日本で食べるのと変わりありません。
娯楽が少しものたりなく感じますが、英会話ができる人ならローカルの人と友達になるのは簡単です。親日国ですと日本人は人気なので、喫茶店ですわっているだけで、話しかけてきたりします。女性はどうだかわかりませんが、男性がローカルの若い女の子と友達になることもそれほど難しくないです。
日本の景気は回復してきましたが、円安政策と増税で物価も大きくあがっているでしょう。
日本でどうもチャンスがないと思っている人は海外に出るほうがこれからの人生報われるのではないでしょうか。
語学に自信がないという人は、現地で英会話学校に通ってみるのもいいと思います。日本よりも安いですし、なにより現地の友達ができるでしょう。
また、このサイトは世界各地でローカルと海外移住者が集まる、街コンのようなパーティーをやっています。こういうところで仲良くなるという方法もあります。
WordPress Hosting
- Related Entries
コメント
トラックバック
| HOME |
海外の認知症ケア事情 »