海外移住 の記事一覧
- 2014/07/19 : 海外に移住する日本人が増えている
- 2014/03/30 : 海外の認知症ケア事情
- 2014/03/23 : 海外で介護することは可能なのか
- 2014/03/17 : 禁煙したいなら電子タバコというのもひとつの選択肢
- 2014/03/05 : アメリカ、カナダでガレージセールで本や書籍、テキストブックを売る前に
2014.07.19 (Sat)
ここ2年間で海外に長期滞在する日本人が増えているそうです。
外務省の海外在留邦人調査統計によると、ここ数年は減少傾向だったそうですが
平成22年の524人増加を底に
平成23年 23862人増加
平成24年 67020人増加
となったようです。
背景には、やはり大地震、放射能からの避難というニーズが無視できないと思います。ツイッターを見ていても、放射能からの避難のために日本から移住するという人が本当に増えているように思います。
アジアが最も増えていますが、東南アジアの大都市であれば、日本食をチェーン展開しているので食事の心配もないですし、物価も安いので本当に暮らしやすいと感じます。
私などはベトナムで毎日のように海鮮丼をたべていますが、ひとつ500円くらい。味も日本で食べるのと変わりありません。
娯楽が少しものたりなく感じますが、英会話ができる人ならローカルの人と友達になるのは簡単です。親日国ですと日本人は人気なので、喫茶店ですわっているだけで、話しかけてきたりします。女性はどうだかわかりませんが、男性がローカルの若い女の子と友達になることもそれほど難しくないです。
日本の景気は回復してきましたが、円安政策と増税で物価も大きくあがっているでしょう。
日本でどうもチャンスがないと思っている人は海外に出るほうがこれからの人生報われるのではないでしょうか。
語学に自信がないという人は、現地で英会話学校に通ってみるのもいいと思います。日本よりも安いですし、なにより現地の友達ができるでしょう。
また、このサイトは世界各地でローカルと海外移住者が集まる、街コンのようなパーティーをやっています。こういうところで仲良くなるという方法もあります。
WordPress Hosting
外務省の海外在留邦人調査統計によると、ここ数年は減少傾向だったそうですが
平成22年の524人増加を底に
平成23年 23862人増加
平成24年 67020人増加
となったようです。
背景には、やはり大地震、放射能からの避難というニーズが無視できないと思います。ツイッターを見ていても、放射能からの避難のために日本から移住するという人が本当に増えているように思います。
アジアが最も増えていますが、東南アジアの大都市であれば、日本食をチェーン展開しているので食事の心配もないですし、物価も安いので本当に暮らしやすいと感じます。
私などはベトナムで毎日のように海鮮丼をたべていますが、ひとつ500円くらい。味も日本で食べるのと変わりありません。
娯楽が少しものたりなく感じますが、英会話ができる人ならローカルの人と友達になるのは簡単です。親日国ですと日本人は人気なので、喫茶店ですわっているだけで、話しかけてきたりします。女性はどうだかわかりませんが、男性がローカルの若い女の子と友達になることもそれほど難しくないです。
日本の景気は回復してきましたが、円安政策と増税で物価も大きくあがっているでしょう。
日本でどうもチャンスがないと思っている人は海外に出るほうがこれからの人生報われるのではないでしょうか。
語学に自信がないという人は、現地で英会話学校に通ってみるのもいいと思います。日本よりも安いですし、なにより現地の友達ができるでしょう。
また、このサイトは世界各地でローカルと海外移住者が集まる、街コンのようなパーティーをやっています。こういうところで仲良くなるという方法もあります。
WordPress Hosting
2014.03.30 (Sun)
海外に移住したとして、認知症になってしまったらどうなるのだろうか。とふと考えてしまいました。
認知症は年取った場合だけでなく、若くても認知症になることはあります。
認知症対策となると、高齢化社会では世界の先頭を走る日本がもっとも進んでいるので、年取ってからの海外移住は難しいのではないかと考えた次第です。
ところが、NHKの番組を見ていたら、日本が必ずしも、認知症ケア先進国ではないということがわかりました。
イギリス、フランス、オーストラリア、オランダなどが、日本よりも認知症ケアに力をいれていて、認知症患者を病院に閉じ込める日本型の認知症対応と異なり、これらの諸国では本人の尊厳を第一に考える認知症ケアをしているとのことです。
介護保険の制度などもあり、日本人がこれらの国に移住したからといって、必ずしもこれらのサービスを享受できるとは思いませんが、認知症への対応について考えてしまいました。
2014.03.23 (Sun)
日本では消費税があがりますが、増税分は全額社会保障のために使うと政府がさかんに広報しています。
また、生活コストがあがり、日本ではますます生活しづらくなりますね。来年は消費税率が10%になるのはほぼ確実でしょうし。
増税分は、特別養護老人ホームの整備につかってほしいものです。
特別養護老人ホームは入居費が相対的に安く、入居費用や賃料も通常の老人ホームより安いです。都内ですとそれでも月10万円程度はするようですが。
しかし、数が少なく、人気が殺到しますので、待機者が300人まちとか、500人まちとかもざらのようです。
なかなか、特別養護老人ホームが増えないのは、社会保障にまわるお金が足りなかったからだとされています。
こちらによると、通常の老人ホームですと、入居費が300万円程度、月々の費用が15万円程度かかります。
介護の費用は高いですね。
それでは海外には介護施設はないのでしょうか。マレーシアではMM2Hというビザがあります。リタイアした人向けにビザが発行されます。医療制度もととのっていることから、老後をくらす目的でマレーシアに移住する人もいます。
介護用の施設もあるのでしょうか?日本が高齢化社会の先頭を走っているので、介護施設の充実度では世界一かもしれませんね。
海外で介護をしたり、うけるという可能性も考えて、すこしずつ情報を集めていきたいと考えています。
やっぱりいつまでも元気で、介護が必要にならないようにしたいものです。そのためには認知症や生活習慣病にならないことが肝心ですね。
2014.03.17 (Mon)
私は愛煙家なのですが、年とともにタバコの弊害もわかってきました。
基本的に、タバコは健康にとって百害あって一利なしです・
ニコチンは血管を収縮させ、血流を悪くします。
そうなると、体に十分な栄養や酸素が運ばれませんから、どんどん体調が悪くなってきます。
ひどくなると、頭皮に血流がいかなくなりますから、髪が育たず、髪が抜けても、髪が薄くなってくる。
高血圧の原因になりますし、糖尿病の原因にもなります。
そういうわけで、ヘビースモーカーなのですが、タバコの本数を減らそうと努力しています。
しかし、禁煙はなかなか難しい。ニコチン依存症になりがちなので、なんというか、ちょっとタバコを吸うのをやめると、無性にタバコを吸いたくなるのです。
何かいい禁煙方法はないかと考えているのですが、このサイトによると、電子タバコが禁煙に効果的なようです。
電子タバコはリキッドと言われる液体を電気で気化して水蒸気にし、それを吸うという仕組みなのですが、日本で売られている電子タバコの大半は薬事法でニコチン入りのリキッドは禁じられています。
一方、アメリカでは、ニコチン入りのリキッドが認められています。
例えば、下の電子タバコ屋さんでは、ニコチンなしのリキッドのものはむしろ売られていません。
20% off e hookahs site wide
日本で売られているニコチンなしのものでは物足りないという人は、アメリカなどから個人輸入する人もいるようですね。
2014.03.05 (Wed)
アメリカ、カナダ在住の方に不用品処分の方法についての記事です。
帰国する前や引っ越しのときなどに、不用品を処分するために、帰国売り、ムービングセールということをやる方もいますよね。
不用品、特にいらない本や書籍を処分するときどうしてますか?
・自宅の庭などでガレージセールを行う?
・アマゾンやオークションサイトで売る。
この方法でもいいと思いますが、売れ残ったり、安く売りたたくことになり、早く、できるだけ高く売りたいというニーズに合う方法では必ずしもありませんよね。
以前、携帯電話を高く売る方法として、携帯電話の買い取りサイトについて、こちらの記事でご紹介しました。
今回は、本や書籍、特にテキストブックの買い取りサイトをご紹介します。
下のサイトです。
⇒College students: what are your used textbooks worth? Click here for an instant cash quote. We’ll even cover the shipping.
特にアメリカに留学で来て、卒業して必要なくなったテキストをできるだけ高く、そしてすぐに売りたい人に重宝すると思います。
アメリカの小学校や中学校、高校に通っている方のテキストも買ってくれますよ。
また、教育的なものに限りますが、CDやDVDも買い取ってもらえます。
使い方について、コトラーのマーケティングの教科書を例にして説明します。
アメリカにMBA留学している方は必ず目くらいは通している本ではないでしょうか?コトラーのマーケティングの本は世界的にも読まれている本です。この14版は最新版です。なおAmazonでは、新刊は194.98ドル、中古本は58.99ドルから売られていますね。


Sell textbook.comのトップページに入ると検索窓がありますので、そこにISBNを入力します。上の画像をクリックするとAmazon.comに入れますので、そこで、ISBNが確認できます。0132102927です。そしてGet priceをクリックします。
すると次のような結果がでてきます。状態のいいもので、65.75ドルで買い取ってもらえるようです。Amazonで売るよりも高く買い取ってくれますね。

本を売るときは、このサイトでアカウントを作り、売りたい本を指定したら、あとはこの会社に本を送り、入金を待つだけです。
本を送るときの送料は送料無料です。
代金の受け取りは小切手かPaypalでの受取になります。
このサイトのいいところは、すぐに買い取ってもらえるというところです。
Amazonやオークションサイトで本やDVDを売ったことがある人はわかると思いますが、なかなか売れるとは限りませんし、出品する人が増えてくると、どんどん値段を下げなくてはなりません。そうでないと売れませんから。先ほどのコトラーの本は出品している人が164人もいます。これでは売れるまで時間がかかるでしょう。
もうひとつ、アメリカやカナダ在住の方でお小遣い稼ぎをしたいという方には、「せどり」に使えるかもしれませんね。
せどりとは、日本で小遣い稼ぎの方法として流行っている方法で、古本屋さんやブックオフなどで、安く古本を仕入れてアマゾンなどで高く売って利益を出す方法です。
アメリカやカナダに住んでいる方は、それこそガレージセールやフリーマーケット、古本屋さんでテキストブックで状態のいいものを見つけたら、ISBNをメモしておいて、このサイトで買い取り価格を調べ、利益が出るようなら仕入れる。ということをしてみてはいかがでしょうか?
帰国する前や引っ越しのときなどに、不用品を処分するために、帰国売り、ムービングセールということをやる方もいますよね。
不用品、特にいらない本や書籍を処分するときどうしてますか?
・自宅の庭などでガレージセールを行う?
・アマゾンやオークションサイトで売る。
この方法でもいいと思いますが、売れ残ったり、安く売りたたくことになり、早く、できるだけ高く売りたいというニーズに合う方法では必ずしもありませんよね。
以前、携帯電話を高く売る方法として、携帯電話の買い取りサイトについて、こちらの記事でご紹介しました。
今回は、本や書籍、特にテキストブックの買い取りサイトをご紹介します。
下のサイトです。
⇒College students: what are your used textbooks worth? Click here for an instant cash quote. We’ll even cover the shipping.
特にアメリカに留学で来て、卒業して必要なくなったテキストをできるだけ高く、そしてすぐに売りたい人に重宝すると思います。
アメリカの小学校や中学校、高校に通っている方のテキストも買ってくれますよ。
また、教育的なものに限りますが、CDやDVDも買い取ってもらえます。
使い方について、コトラーのマーケティングの教科書を例にして説明します。
アメリカにMBA留学している方は必ず目くらいは通している本ではないでしょうか?コトラーのマーケティングの本は世界的にも読まれている本です。この14版は最新版です。なおAmazonでは、新刊は194.98ドル、中古本は58.99ドルから売られていますね。
Sell textbook.comのトップページに入ると検索窓がありますので、そこにISBNを入力します。上の画像をクリックするとAmazon.comに入れますので、そこで、ISBNが確認できます。0132102927です。そしてGet priceをクリックします。
すると次のような結果がでてきます。状態のいいもので、65.75ドルで買い取ってもらえるようです。Amazonで売るよりも高く買い取ってくれますね。

本を売るときは、このサイトでアカウントを作り、売りたい本を指定したら、あとはこの会社に本を送り、入金を待つだけです。
本を送るときの送料は送料無料です。
代金の受け取りは小切手かPaypalでの受取になります。
このサイトのいいところは、すぐに買い取ってもらえるというところです。
Amazonやオークションサイトで本やDVDを売ったことがある人はわかると思いますが、なかなか売れるとは限りませんし、出品する人が増えてくると、どんどん値段を下げなくてはなりません。そうでないと売れませんから。先ほどのコトラーの本は出品している人が164人もいます。これでは売れるまで時間がかかるでしょう。
もうひとつ、アメリカやカナダ在住の方でお小遣い稼ぎをしたいという方には、「せどり」に使えるかもしれませんね。
せどりとは、日本で小遣い稼ぎの方法として流行っている方法で、古本屋さんやブックオフなどで、安く古本を仕入れてアマゾンなどで高く売って利益を出す方法です。
アメリカやカナダに住んでいる方は、それこそガレージセールやフリーマーケット、古本屋さんでテキストブックで状態のいいものを見つけたら、ISBNをメモしておいて、このサイトで買い取り価格を調べ、利益が出るようなら仕入れる。ということをしてみてはいかがでしょうか?